ブログ

SNS不祥事を予防するには

2013.10.21

ツイッターやフェイスブックなどのSNSで繰り広げられた「バイトテロ」。今年に入ってから私が目にした事件をざっと数えてみました。

3月  白木屋 キャベツのお面をかぶった写真をツイッター投稿
6月  バーガーキング バンズの上に寝そべる写真をツイッター投稿
7月  ローソン アイス冷蔵ケースに入った写真をツイッター投稿
8月  ミニストップ レジカウンター上で股間にバーコード押し当てた写真をツイッター投稿
8月  ブロンコビリー 冷蔵庫に入った写真をツイッター投稿
8月  丸源ラーメン 食材を口にくわえてポーズした写真をツイッター投稿
8月  ピザハット ピザ生地を顔にはりつけた写真をツイッター投稿
8月  ピザーラ ネズミがかかったネズミ捕りをピザケース横においた写真をツイッター投稿
9月  餃子の王将 冷蔵庫に入った写真をツイッター投稿
9月  サーティーワン 売り物アイスを直食いしている写真をツイッター投稿
9月  NAAリテイリング 芸能人のクレジットカードのレシート写真をツイッター投稿

これらの不祥事はフランチャイズ契約の解除、店舗閉鎖、警察へ通報、書類送検、学校を停学・退学処分など、実行者本人が考えもしなかったであろう厳しい結果を招きました。本人への処罰の妥当性はともかく、ネットにさらされた企業の不名誉ははなはだしく、事後処理コストの発生などリカバリーには少なからぬ痛みをもたらします。

リスクの大きさに危機感を持ちはじめた企業はSNSガイドラインの策定を急いでいますが、全従業員に配布すれば不祥事が防げるかといえば不安があります。そこはやはり教育研修などを積極的に取り入れ、リスクに対する共通認識のより効果的な浸透を図るべきでしょう。

おすすめ講座
クレームを苦手に感じる方に向けた公開講座です。

メール講座
7日で学ぶCSクレーム対応講座 ご登録はこちらから
メールマガジン
ネガポジメールマガジン ご登録はこちらから